【2023年版】ボディスキーマとボディーイメージの違いは?半側空間無視とパーソナルスペース障害! – STROKE LAB 東京/大阪 自費リハビリ | 脳卒中/神経系
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 医療者
  4. 【2023年版】ボディスキーマとボディーイメージの違いは?半側空間無視とパーソナルスペース障害!
医療者

【2023年版】ボディスキーマとボディーイメージの違いは?半側空間無視とパーソナルスペース障害!

ボディスキーマとボディーイメージの違いは?

項目 ボディースキーマ ボディーイメージ
定義 身体の協調運動と姿勢維持を助ける感覚運動表象 自身の身体の意識的な知覚やメンタルな表象(外見、大きさ、形)
認知プロセス 主に無意識で自動的 意識的で認知的
機能 動作や姿勢調整を導く 自尊心、身体の満足度、自己概念に影響
関与する部位 主に頭頂葉と運動野 頭頂葉、側頭葉、後頭葉、辺縁系
依存性 筋収縮感覚と触覚入力に依存 視覚、触覚、筋収縮感覚入力、社会・文化要因に依存
障害 外傷後運動失調、身体無視、幻肢症候群など 体型障害、摂食障害、身体不満足など

私たちが周囲の世界をどのように認識し、移動し、相互作用するかを理解する上で、ボディースキーマとボディーイメージの概念は非常に重要です。どちらの用語も、自分自身の身体に関する精神的表象の異なる側面を指します。ここでは、上記の表に概説されているように、ボディースキーマとボディーイメージの違いについて、より詳細な説明を提供します。

  1. 定義:

    • ボディースキーマは、主に動作の調整と姿勢維持に機能する身体の感覚運動表象を指します。これは、身体の位置と動きの可能性を空間で無意識的かつ動的にモデル化するものです。
    • 一方、ボディーイメージは、自分自身の身体の意識的な知覚とメンタルな表象です。これには、外見、大きさ、形といった側面が含まれ、個人的な経験や文化的規範、社会的期待によって影響を受けます。
  2. 認知プロセス:

    • ボディースキーマは主に無意識で自動的なプロセスであり、日常の活動中にその機能について通常意識されません。
    • ボディーイメージは意識的で認知的なプロセスであり、自分自身の物理的外見に対する意識や、それについてどのように考え、感じるかが関与しています。
  3. 機能:

    • ボディースキーマの主要な機能は、私たちの動きや姿勢の調整を導き、環境と効果的にナビゲートおよび相互作用するのに役立ちます。
    • 対照的に、ボディーイメージは自尊心、身体の満足度、全体的な自己概念に影響を与えます。これは、自分自身をどのように認識し、他者とどのように関わるかにおいて重要な役割を果たします。
  4. 関与する部位:

    • ボディースキーマは主に頭頂葉と運動野に関与しており、それぞれ感覚入力の処理と動作の調整を担当しています。
    • ボディーイメージは、感覚情報の処理を行う頭頂葉、側頭葉、後頭葉をはじめ、感情や記憶に関与する辺縁系も含めた複数の脳領域に関与しています。
  5. 依存性:

    • ボディースキーマは、筋収縮感覚と触覚入力に依存しており、これらは身体の位置、動き、触覚感覚に関する情報を提供します。
    • ボディーイメージは、視覚、触覚、筋収縮感覚入力に加え、魅力や理想的な体型に関する認識を形成する社会的および文化的要因に依存しています。
  6. 障害:

    • ボディースキーマの障害は、運動計画の困難(失行症)、身体無視(身体の片側に注意を払えない)、幻肢症候群(切断された肢体の知覚)など、さまざまな神経学的状況を引き起こすことがあります。
    • ボディーイメージの障害は、精神的健康問題を引き起こすことがあります。例として、体型障害(外見の知覚された欠陥に対する過度の執着)、摂食障害(拒食症、過食症、過食嘔吐症)、一般的な身体不満足が挙げられます。

まとめとして、ボディースキーマとボディーイメージは、私たち自身の身体に関する精神的表象の異なる側面でありながら、相互に関連しています。ボディースキーマは、無意識的で感覚運動的な表象であり、私たちの動きを導きます。一方、ボディーイメージは、自己認識と感情的な健康に影響を与える意識的で認知的な表象です。

 

ペリパーソナルスペースとボディーイメージ、ボディースキーマの関係は?

 

ぺリパーソナルスペース(peripersonal space)は、私たちの身体を取り囲む直接的な領域で、その範囲内で物体に届き、操作し、相互作用することができます。これは私たちの空間知覚の重要な側面であり、行動の指針となり、安全を確保する上で重要な役割を果たしています。ぺリパーソナルスペース、ボディースキーマ、およびボディーイメージとの関係は以下のように要約できます。

  1. ボディースキーマとぺリパーソナルスペース:ボディースキーマは、私たちの身体の位置と動きの能力に関する無意識的な表象に関与しています。これにより、動作を調整し、姿勢を維持することができます。身の回りの空間はボディースキーマと密接に関連しており、環境との相互作用や行動を行う領域です。ボディースキーマは、ぺリパーソナルスペース内で効果的に動きを調整し、適応させることができます。

  2. ボディーイメージとぺリパーソナルスペース:ボディーイメージは、私たちの身体に関する意識的な知覚とメンタルな表象であり、外見、大きさ、形といった側面が含まれます。ボディーイメージは直接的にぺリパーソナルスペースに影響を与えませんが、身体の大きさや形に対する認識は、私たちが周囲の空間をどのように知覚し、相互作用するかに影響を与えることがあります。例えば、歪んだボディーイメージを持つ人は、ぺリパーソナルスペースを過大評価または過小評価し、距離の推定や物体との相互作用に問題が生じることがあります。

要約すると、ぺリパーソナルスペースはボディースキーマに密接に関連しており、環境と相互作用し、行動を行う領域です。一方、ボディーイメージは、身体の大きさや形に関する意識的な理解が周囲の空間を知覚し、相互作用する方法に影響を与える可能性があるため、間接的にぺリパーソナルスペースの知覚に影響を与えることがあります。

ペリパーソナルスペース

図1 健常者と脳卒中患者のペリパーソナルスペースのイメージ

図引用:金子 唯史:脳卒中の動作分析 医学書院より

ペリパーソナルスペースと身体図式の違い 

 

図引用:金子 唯史:脳卒中の動作分析 医学書院より

パーソナルスペース、ペリパーソナルスペースとエクストラパーソナルスペースの関係は?

用語 定義 機能
パーソナルスペース 個人の周囲にある、文化や個人差によって異なる無形の心理的境界。 快適なゾーンとして機能し、プライバシーや個人的境界、対人関係を維持するのに役立ちます。
ペリパーソナルスペース 身体を取り囲む直接的な領域で、物体に届き、操作し、相互作用することができる範囲。 効率的な移動、物体との相互作用、到達可能な環境内での行動の実行が可能になります。
エクストラパーソナルスペース ペリパーソナルスペースを超えて広がる、視覚的および聴覚的知覚の限界までの空間。 広い環境の知覚と理解を促進し、長距離の移動や計画が可能になります。

これらの3つの用語は、個人を取り巻く空間の異なる側面を表しています。パーソナルスペースは、人間の周りの心理的境界を指し、ペリパーソナルスペースは、身体を直接取り囲む物理的な領域を指します。また、エクストラパーソナルスペースは、ペリパーソナルスペースを超えた空間を表しています。

 

半側空間無視とペリパーソナルスペースとボディーイメージ、ボディースキーマの関係は?

 

半側空間無視(USN)は、通常右側頭頂葉にある脳の損傷から生じる神経学的障害です。USNの患者は、通常左側の環境の一側からの刺激に注意を払い、知覚し、処理するのに困難を感じます。USNは、上記の表に記載されたさまざまなタイプの空間(パーソナルスペース、ペリパーソナルスペース、エクストラパーソナルスペース)の知覚と表象に影響を与える可能性があります。以下のように説明できます。

  1. パーソナルスペース:USNは、パーソナルスペースの知覚の不均衡を引き起こす可能性があります。なぜなら、影響を受けた個人は、無視された側からの刺激に気づかなかったり、注意を払わなかったりするからです。これにより、個人的な境界や対人関係を維持するのが難しくなります。患者は、無視された側からの社会的な手がかりに適切に反応できないことがあります。

  2. ペリパーソナルスペース:ペリパーソナルスペースは、個人が物体に届き、操作し、相互作用することができる身体を取り囲む直接的な領域です。USNは、無視された側でこの空間内の知覚と相互作用に大きな影響を与え、行動の実行や障害物の回避に困難を引き起こす可能性があります。患者は、無視されたペリパーソナルスペースの物体に手を伸ばしたり、操作したりしないことがあり、影響を受けた側の動きが損なわれることがあります。

  3. エクストラパーソナルスペース:エクストラパーソナルスペースは、ペリパーソナルスペースを超えて広がる、視覚的および聴覚的知覚の限界までの空間を指します。USNは、このより大きな空間での環境の知覚と理解にも影響を与える可能性があります。患者は、無視された側からの情報に注意を払わなかったり、処理しなかったりすることがあります。

具体的なリハビリテーション戦略は?

パーソナルスペースの無視:これは、個人自身の身体を無視することを指します。症状としては、体の無視されている側の身だしなみを整えなかったり、衣服を着せなかったりすることが含まれる場合があります。右足。多くの場合、リハビリテーション戦略として採用されるのは「self awareness」で、セラピストは患者に対し、身だしなみ、着替え、またはその他の日常活動中に無視されている体の部分に注意を払うよう奨励します。
 
ぺリパーソナルスペースの無視:これは、体のすぐ周り、腕の届く範囲の空間を無視することを指します。多くの場合、視覚スキャントレーニングが含まれます。このトレーニングでは、患者は無視を補うために、体系的に周囲を探索するように訓練されます。
 
エクストラパーソナルスペース:これは、手の届かない空間を無視することを指します。症状には、歩行中に無視されている側の物体にぶつかったり、腕の届かないところにある無視された側の物体や人を無視したりすることが含まれる場合があります。これには、視野を変えるプリズム眼鏡を着用することが含まれます。
 
これらすべてのケースにおいて、セラピストは通常​​、個人の特定のニーズに合わせたさまざまな方法を使用し、治療は通常、早期に開始して一貫して実行される場合に最も効果的です。また、これらの介入は症状を管理し、生活の質を改善するのに役立ちますが、特に重度の場合には無視を完全に解決できない可能性があることにも注意してください。

新人が陥りやすいミスは?

パーソナルスペース無視
 
間違い: 患者さんの参加を促すことなく、患者さんのための作業を完了させることに没頭する。例えば、患者さんに手伝いや参加を促すことなく、服を着せたりすること。
正しいアプローチ: 患者さんが自分のケアに積極的に参加するよう常に促し、放置されている側面にもっと気づけるようにする。セルフアウェアネスのような戦略を用いる。
ペリパーソナル無視
 
間違い: 間違い:重要な物や刺激をすべて患者さんの良い面に置くこと。一見便利そうに見えるが、無視された側への注意をさらに低下させることで、無視を強化する可能性がある。
正しいアプローチ:重要なものを置くことで、無視された側を使うように患者を励ます。視覚スキャントレーニングや四肢の活性化・促通などのテクニックを使用する。
エクストラパーソナルスペース無視
 
間違い:放置された側の障害物をすべて排除して患者を過保護にする。これは、患者の安全を守ることはできても、回復を促すことはできない。
正しいアプローチ: 回復を促すことができるため、障害物のある安全な環境を移動できるようにする。プリズム適応療法のようなテクニックを使って、空間感覚を調整するようにします。他にも運転のバーチャルトレーニングや没入型のVRなどは今後、このエクストラに対してはかなり直結してくるアプローチになる。
ただし、これは一般的なガイドラインであり、個人差があることを忘れないでください。患者さん固有のニーズと経過に基づいて、アプローチを調整することが重要です。そして、疑問があれば、経験豊富な専門家に相談することが大切です。
 
CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
03-6887-5263
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-3-16 梅田ステートビル2階
03-6887-5263
ACCESS