vol.236:ラットの坐骨神経損傷と運動による機能回復   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 神経系
  4. vol.236:ラットの坐骨神経損傷と運動による機能回復   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー
神経系

vol.236:ラットの坐骨神経損傷と運動による機能回復   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

 

 

キャプチャ

STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!?上記写真をClick!!?

 

 

カテゴリー

神経系

 

タイトル

坐骨神経損傷ラットの後肢に対し、運動による機能回復の検討

Effects of physical exercise on the functional recovery of rat hindlimbs with impairments of the sciatic nerve as assessed by 2D video analysis?PubMed Sang-Hun Jang J Phys Ther Sci. 2015 Mar; 27(3): 935–938.

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

・神経損傷に対し運動がどういった効果をもたらすのか、今回動物研究ではあるが知りたいと思い読むことにした。

 

内 容

背景・目的

・末梢神経損傷は支配領域の運動感覚機能の低下を生じるが、中枢神経に比べて高い再生能力を持つ。

・損傷した末梢神経に対する研究でラットの坐骨神経はよく使われている。その際、回復を表す指標として運動学的データを用いることが多い。

・ラット足関節に着目した論文はあるが、後肢全体(足、膝、股関節)を調べた論文は見当たらない。そのため、本研究ではトレッドミル歩行による神経回復の徴候を足・膝・股関節の運動を分析することで検討する。

 

方法

24匹のラットを3群に分けた

・SG:プラセボ群(皮膚切開のみを行い、坐骨神経はそのまま)

・TG:訓練群(坐骨神経損傷処理を行い、トレッドミルによるトレーニングを処理後実施)

・CG:非訓練群(坐骨神経損傷処理を行い、トレーニングは行わない)

・処理後2日目からトレッドミルトレーニングを週5回、4週間実施した。最初の1週間は分速5mで20分間、それ以降は分速15mで1時間とした。

・動画解析により初日と処理後28日後のラットのトレッドミル歩行時の下肢各関節角度(股・膝・足関節)を計測した。

 

結果

 

 

表:実験結果 Sang-Hun Jang (2015)より引用

 

 ・つま先離地において、TG群の足関節はCG群・SG群より介入後の改善具合が大きかった(より底屈角度がみられた)。

・膝関節角度に着目すると、TG群は初期接地、立脚中期、つま先離地のどの相でも介入前後の改善が他の2つの群より大きかった。

・股関節角度では、立脚中期とつま先離地においてTG群の改善具合が他の2つの群より大きかった。

 

私見・明日への臨床アイデア

・トレッドミル歩行により坐骨神経損傷後の改善具合がその他の群よりも大きかった。介入後の関節角度もSG群に近い値を取ることが多く、神経の回復が予想される。末梢神経の回復には、損傷神経の支配領域を多用することが回復のポイントになるのだと考えられる。

 

 

職種 理学療法士

 

 

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

病院内 スタッフ育成サポート

 

 

教育写真

スタッフ教育を効率的に進めてみませんか?

 

ハンドリングや中枢神経系への教育は、STROKE LABへご相談ください。

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS