STROKE LAB 移転に向けて
お疲れ様です。
もう年末ですね。4月に起業してすでに9ヶ月が経とうとしています。
大学病院で職員だった頃は、年末になると「今年もあっという間だったな…来年何しようかな??」程度でしたが
起業1年目は..
「なんとか生き延びた…」という安堵感です。
イメージこんな感じ ↑↑↑
これ本当です!!
自費起業って本当にメンタルに悪いですよ。面白いこともたくさんですが、同じくらい明日への不安も来ますから (-_-)
この気持ちを来年1/16の療法士リハビリテーション・デイサービス協会で伝えたいと思います。
小手先の集客テクニックはお伝えできません。小手先は小手先レベルにしか続きませんから。
→こちら
そして・・・・
来年はドカーンと今年の売上全て投資します(足りないかも!?)
そうです。お引越しです。
27→54㎡になります
「売上」は患者さんと塾生から頂いたものです。
引っ越せば最高の環境で、セラピーと塾を実施できます。
会社(個人事業主)の売上は顧客に還元!!これ商売の鉄則です!!
僕の昼食は今でも立ち食いそばです。僕には十分な美味しさです。
今年の贅沢は「猫」を買ったくらいです(^^)
先週に自動ドアは新調しました。
内装工事は1月中旬から週5作業でなんと
「1ヶ月半」かかります!!リーダーは宮大工さんです。ですので引っ越しは3月1日です。
内装は現在こんな感じ
天井ぶっ壊します。床もぶっ壊します。壁も全て張り替えます。
敷居や事務室も作ります!
中の敷居はこんな感じにしたいなぁ・・・予算と相談(T_T)
トイレぶっ壊して引き戸にします。
外装はチープです。窓のグレーの部分は中が見えないよう、ボヤッーっと見えるシールです。
今こんなイメージですが、また変わるかもしれません。
「ここ何屋さん??」って思われる感じが最高です。
STROKE LABの3大事業は「教育」「セラピー」「情報発信」です。
それぞれの仕事がここでやりやすい環境を目指します。
情報発信部の編集部員を今集めてます。少人精鋭ですが、良いメンバーが集まりかけています。
来年は株式会社にしようかな??法人にしようかな??・・・今年中に税理士と相談します。
来年もガクガクハァハァで乗り切ります!!
お知らせ information
*2015年度の平日コースは3月までいっぱいですが、月1回の休日コースはまだ空いております。また2016年の塾生も募集しております。すでに以上埋まってきております。
お申し込みは→ こちら
*来年STROKE LABの情報部門を強化したいと思っています。
・一般の方に脳の病気などを分かりやすく伝えたい
・脳や神経に関する専門書籍や文献をまとめていくことを習慣化したい
・脳神経に関連する英論文のサマリーを療法士に伝えたい
などなど…ブロガーになりたい方、ご連絡お待ちしています。
t.kanekoあstroke-lab.comまで 「あ」を@に変えてメールください。
*Tap up TVにて僕の講義と実技が公開されています。
*研修場面の動画を作成しました(患者様をご紹介されたセラピストの見学・実技は無料となっております)
1981 :長崎市生まれ 2003 :国家資格取得後(作業療法士)、高知県の近森リハビリテーション病院 入職 2005 :順天堂大学医学部附属順天堂医院 入職 2012~2014:イギリス(マンチェスター2回,ウェールズ1回)にてボバース上級講習会修了 2015 :約10年間勤務した順天堂医院を退職 2015 :都内文京区に自費リハビリ施設 ニューロリハビリ研究所「STROKE LAB」設立 脳卒中/脳梗塞、パーキンソン病などの神経疾患の方々のリハビリをサポート 2017: YouTube 「STROKE LAB公式チャンネル」「脳リハ.com」開設 現在計 9万人超え 2022~:株式会社STROKE LAB代表取締役に就任 【著書,翻訳書】 近代ボバース概念:ガイアブックス (2011) エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーション:ガイアブックス (2014) エビデンスに基づく高齢者の作業療法:ガイアブックス (2014) 新 近代ボバース概念:ガイアブックス (2017) 脳卒中の動作分析:医学書院 (2018) 脳卒中の機能回復:医学書院 (2023) 脳の機能解剖とリハビリテーション:医学書院 (2024)