【2024年版】アルツハイマー病の原因・診断・予後・リハビリテーションまで解説 – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 一般
  4. 【2024年版】アルツハイマー病の原因・診断・予後・リハビリテーションまで解説
一般

【2024年版】アルツハイマー病の原因・診断・予後・リハビリテーションまで解説

アルツハイマー病の概要

アルツハイマー病とは?

アルツハイマー病(Alzheimer’s disease、AD)は、記憶や思考、行動に影響を及ぼす進行性の神経変性疾患です。アルツハイマー病は、主に高齢者に見られる疾患であり、認知症の最も一般的な原因とされています。病名は、1906年にこの疾患を初めて報告したドイツの精神科医および神経病理学者のアロイス・アルツハイマー(Alois Alzheimer)に由来しています。

アルツハイマー病は、脳内の神経細胞が徐々に死滅していくことにより、記憶障害、判断力の低下、人格の変化などの症状を引き起こします。この疾患の進行は緩やかであり、初期には軽度の記憶喪失や混乱が見られますが、徐々に日常生活のあらゆる面に深刻な影響を及ぼすようになります。

 

予後

アルツハイマー病の予後(プログノシス)は、個人によって大きく異なるものの、全体としては進行性の疾患であり、時間とともに悪化していくことが一般的です。以下に、予後に関する詳しい情報を提供します。

予後の概要

アルツハイマー病は、初期、中期、後期の3つの主要な段階に分けられます。各段階での進行速度や症状の重症度は個人差がありますが、平均して診断後8年から10年の生存期間が一般的です。ただし、一部の患者は診断から20年以上生存することもあります。

初期段階(軽度アルツハイマー病)

  • 症状: 軽度の記憶喪失、特に最近の出来事や会話の内容を忘れることが多くなります。日常生活の中で混乱や判断力の低下が見られることがあります。
  • 予後: 初期段階の患者は比較的独立して生活することができますが、症状の進行に伴い、家族や介護者の支援が必要になることが増えていきます。

中期段階(中等度アルツハイマー病)

  • 症状: 記憶障害が悪化し、家族や友人の名前を忘れたり、日常の活動を行う能力が低下したりします。言語能力の低下や、簡単な計算や意思決定が難しくなることがあります。
  • 予後: この段階では、日常生活の多くの部分で介護が必要になります。行動や感情の変化(例:不安、興奮、攻撃性)が見られることもあり、これが介護者にとって大きな負担となることがあります。

後期段階(重度アルツハイマー病)

  • 症状: 重度の認知障害により、会話や移動、自分自身のケアが困難になります。患者はベッドに寝たきりになり、24時間の介護が必要となります。
  • 予後: この段階では、アルツハイマー病自体や関連する合併症(肺炎、尿路感染症、栄養失調など)により死亡することが一般的です。

予後を改善する要因

アルツハイマー病の予後を改善するための要因としては、以下が挙げられます:

  1. 早期診断と治療: 早期の段階で診断を受け、適切な治療と介護計画を立てることが、患者の生活の質を維持するために重要です。
  2. 健康的なライフスタイル: バランスの取れた食事、定期的な運動、精神的な刺激(読書、パズル、社会活動)などが、認知機能の維持に役立つとされています。
  3. 家族と介護者の支援: 患者の感情的な安定と生活の質を高めるためには、家族や介護者のサポートが不可欠です。介護者のストレス管理も重要です。

 

原因

病理学的特徴

アルツハイマー病の脳にはいくつかの特徴的な病理学的変化が見られます。主なものは以下の通りです:

1.アミロイド斑(Amyloid plaques)

    • アミロイドβ(Aβ)タンパク質の異常な蓄積によって形成される斑。これが神経細胞間に沈着し、神経細胞の機能を妨げます。

2.神経原線維変化(Neurofibrillary tangles)

    • タウ(Tau)タンパク質が異常にリン酸化され、神経細胞内部に絡まった繊維状の構造を形成します。これにより、細胞内輸送が障害され、最終的に神経細胞が死滅します。

3.シナプスの喪失

    • 神経細胞間の通信を行うシナプスが減少し、これが認知機能の低下につながります。

MRIで見られるアルツハイマー病の特徴

 

画像引用元:Neurotorium

1. 海馬の萎縮

アルツハイマー病の初期段階では、記憶形成に重要な役割を果たす海馬の萎縮が見られます。海馬の体積が減少することは、MRIで最も早期に検出できるアルツハイマー病の兆候の一つです。

2. 内側側頭葉の萎縮

内側側頭葉、特に海馬周辺の領域(例:エンターロヒナル皮質や傍海馬回)も萎縮が進行します。この領域の萎縮は、記憶や学習機能の低下と強く関連しています。

3. 脳全体の萎縮

病気が進行するにつれて、脳全体の体積が減少し、脳の萎縮が進行します。特に頭頂葉や側頭葉の萎縮が顕著です。これにより、脳溝が広がり、脳回が薄くなります。

4. 側脳室の拡大

脳の萎縮に伴い、脳室(脳内の空洞を含む脳脊髄液が流れる領域)が拡大します。特に側脳室の拡大は、アルツハイマー病の進行と関連しています。

5. 脳白質病変

MRIでは、白質内の高信号領域(白質病変)が観察されることがあります。これらは血管性の変化やその他の脳の変性によるもので、アルツハイマー病の一部の患者で見られることがあります。

高解像度MRIと先進的な技術

最近では、3T(テスラ)以上の高解像度MRIや、以下のような先進的な技術を用いることで、より詳細なアルツハイマー病の評価が可能となっています:

1. 拡散テンソル画像(DTI)

DTIは、脳の白質の微細構造を評価するための技術で、神経繊維の損傷や変性を検出するのに役立ちます。アルツハイマー病では、特に側頭葉や頭頂葉を結ぶ白質経路に変化が見られます。

2. ボクセルベースの形態測定(VBM)

VBMは、脳の全体的な体積変化を統計的に分析する方法で、アルツハイマー病患者の脳萎縮パターンを詳細に評価するのに用いられます。

3. 機能的MRI(fMRI)

fMRIは、脳の活動をリアルタイムで評価する技術です。アルツハイマー病患者では、特定の脳領域間の機能的結びつきが低下していることが示されています。

 

治療

アルツハイマー病の治療は、症状の進行を遅らせ、生活の質を改善することを目的としています。現在のところ、アルツハイマー病を完全に治癒する方法は存在しませんが、複数の薬物療法および非薬物療法が研究されています。以下に、アルツハイマー病の治療について詳しく説明します。

薬物療法

1. コリンエステラーゼ阻害薬

コリンエステラーゼ阻害薬は、脳内のアセチルコリン(神経伝達物質)を分解する酵素であるコリンエステラーゼの働きを抑えることで、アセチルコリンの濃度を高め、神経伝達を改善します。これにより、認知機能や日常生活の活動を改善することが期待されます。

  • ドネペジル(アリセプト): 軽度から重度のアルツハイマー病に使用されます。
  • リバスチグミン(エクセロン): 軽度から中等度のアルツハイマー病およびパーキンソン病関連認知症に使用されます。
  • ガランタミン(ラザディン): 軽度から中等度のアルツハイマー病に使用されます。

2. NMDA受容体拮抗薬

NMDA受容体拮抗薬は、グルタミン酸という神経伝達物質の過剰な活性化を抑えることで、神経細胞の死を防ぐことを目的としています。

  • メマンチン(メマリー): 中等度から重度のアルツハイマー病に使用されます。

3. アミロイドβターゲット療法

近年、アミロイドβの蓄積を抑制または除去する薬剤が開発されており、これがアルツハイマー病の根本的な原因に対処する可能性があります。

  • アデュカヌマブ(Aduhelm): アミロイドβに対する抗体で、脳内のアミロイド斑を減少させることが期待されています。
  • レカネマブ(Leqembi): アミロイドβに特異的に結合し、これを除去することで疾患の進行を遅らせる効果が期待されています。

4. タウタンパク質ターゲット療法

タウタンパク質の異常な蓄積を抑制する薬剤も開発中です。これにより、神経細胞の内部構造を安定させることが目指されています。

非薬物療法

1. 認知リハビリテーション

認知リハビリテーションは、認知機能を維持または改善するためのトレーニングや活動を通じて、患者の生活の質を向上させることを目的としています。これには、パズルやゲーム、記憶トレーニング、社会活動などが含まれます。

2. 環境調整

患者の安全と快適さを確保するために、住環境の調整が行われます。これは、転倒防止や日常生活の支援を目的とした工夫を含みます。

3. 家族と介護者の支援

介護者の負担を軽減し、患者のケアの質を向上させるための教育と支援が提供されます。これには、ストレス管理やケア技術の向上を目的としたプログラムが含まれます。

4. 音楽療法やアートセラピー

音楽療法やアートセラピーは、患者の情緒的な安定と認知機能の維持に寄与することが示されています。これらの療法は、患者の気分や行動の改善にも効果があります。

 

    リハビリテーション

    アルツハイマー病のリハビリテーションは、患者の認知機能と生活の質を維持・改善するために重要です。ここでは、具体的な治療アイデアや方法を紹介します。

    画像引用元:crowdfunded

    リハビリテーションの具体的なアプローチ

    1. 認知リハビリテーション

    認知リハビリテーションは、記憶、注意、問題解決能力などの認知機能を維持または改善することを目的としています。具体的には、以下のような方法があります:

    • 記憶訓練:記憶力を強化するためのトレーニング。例えば、日記をつけたり、リマインダーを使ったりします。
    • 問題解決訓練:日常の問題を解決するためのスキルを訓練します。例えば、計画立てや決断を支援するためのタスクを用意します。
    • 認知課題:パズルやゲームなどの活動を通じて、脳の活性化を図ります  (Open Library)

    2. 環境調整

    患者が安全かつ快適に生活できるよう、住環境の調整が重要です。これには以下が含まれます:

    • 転倒防止:家の中に手すりを設置し、滑りやすい床材を避けるなどの工夫を行います。
    • 視覚的手がかり:物の位置を覚えやすくするためにラベルを貼るなど、視覚的な手がかりを増やします。
    • シンプルな配置:家具の配置をシンプルにし、日常の動線をわかりやすくします  (edX) 。

    3. 家族と介護者の支援

    介護者の負担を軽減し、効果的なケアを提供するための支援が重要です。これには以下が含まれます:

    • 教育プログラム:介護技術やストレス管理についての教育プログラムを提供します。
    • サポートグループ:他の介護者との情報交換や感情的なサポートを得るためのグループ活動を奨励します。
    • レジリエンス強化:介護者自身の健康と精神的な安定を維持するための戦略を教えます。

    4. 音楽療法やアートセラピー

    これらのセラピーは、患者の情緒的な安定と認知機能の維持に役立ちます。

    • 音楽療法:音楽を通じて感情を表現し、ストレスを軽減します。
    • アートセラピー:絵を描く、工作をするなどの活動を通じて創造力を刺激し、認知機能をサポートします  (Dr Frost) 。

    運動の効果

    運動療法がアルツハイマー病に与える影響についての最新の研究は、その多様な効果を示しています。


    1. 脳全体および海馬の体積増加:

      • 運動は脳全体および海馬の体積を維持または増加させる効果があります。特に有酸素運動が効果的で、12週間のトレッドミルトレーニングがシナプスの柔軟性や空間記憶を改善することが示されています  (Frontiers) 。

    2. 抗炎症効果とアミロイドβの減少:

      • レジスタンス運動(RE)は、アミロイドβの蓄積を減少させ、局所的な炎症を抑制する効果があります。これにより、記憶や認知機能の改善が期待されます  (Frontiers) 。

    3. 高強度運動の効果:

      • 短時間の高強度運動(例えば、6分間の高強度インターバルトレーニング)は、認知機能の維持およびアルツハイマー病の発症を遅らせる可能性があることが示されています。この種の運動は、特に脳の健康に重要な役割を果たすとされています  (ScienceDaily) 。

    4. イリシンの役割:

      • 運動によって分泌されるホルモン「イリシン」は、認知機能の改善および神経炎症の抑制に寄与することが研究で明らかになっています。イリシンは、特に海馬におけるニューロンの新生を促進し、アルツハイマー病の病態を改善する可能性があります。

    実践的な運動療法のアイデア

    • 有酸素運動: 週に3〜5回、30分から1時間のウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動を推奨します。
    • レジスタンス運動: 筋力トレーニングを週に2〜3回行い、主要な筋群を強化します。これには、エクササイズバンドや軽いウェイトを使用したトレーニングが含まれます。

    中等度〜重度の患者に対する運動療法

    中等度から重度のアルツハイマー病患者に対する運動療法は、認知障害が進むとともに実施が困難になる場合があります。しかし、適切な方法と支援を用いることで、運動療法を安全かつ効果的に行うことが可能です。介護負担の維持・軽減や本人の精神面の安定などが主な効果かと思われます。

    適応された運動療法のアプローチ


    1. 個別化された運動プログラム:
      • 患者の身体能力や認知機能のレベルに応じて、個別に調整された運動プログラムを設計します。これには、軽いストレッチングやバランス練習が含まれます  (Frontiers) 。

    2. サポートと監督:
      • 介護者や医療専門家のサポートを受けながら、運動を行います。これにより、怪我のリスクを減らし、安全に運動療法を実施することができます。

    3. グループ運動:
      • グループでの運動は、社会的交流を促進し、患者のモチベーションを高める効果があります。グループでの軽いエクササイズクラスやダンスセッションなどが有効です  (ScienceDaily) 。

      運動療法の効果


      • 認知機能の維持:
        • 運動は認知機能の維持に役立ちます。特に、適度な有酸素運動は海馬の体積を維持し、記憶機能の低下を抑制する効果があります  (Home) 。

      • 気分と行動の改善:
        • 定期的な運動は、患者の気分を改善し、攻撃性や不安を減少させる効果があります。これは、運動がエンドルフィンの分泌を促進するためです  (Frontiers)  (Frontiers) 。

      • 全体的な健康の向上:
        • 運動は筋力、バランス、柔軟性を維持し、転倒のリスクを減少させることで、全体的な健康状態を改善します  (ScienceDaily) 。

       

      アルツハイマー病のまとめ

      アルツハイマー病は進行性の神経変性疾患であり、記憶障害や認知機能の低下を引き起こします。治療法としては、薬物療法(コリンエステラーゼ阻害薬、NMDA受容体拮抗薬、アミロイドβターゲット療法など)や、認知リハビリテーション、環境調整、家族と介護者の支援、音楽療法やアートセラピーなどの非薬物療法が有効です。特に運動療法は、脳の体積維持、抗炎症効果、アミロイドβの減少に寄与し、認知機能や気分の改善に効果があります。適応された運動プログラムやサポート体制の整備が重要であり、中等度から重度の患者に対しても適切な運動療法を実施することで、生活の質を向上させることが期待されます。

       

      退院後のリハビリは STROKE LABへ

      当施設は脳神経疾患や整形外科疾患に対するスペシャリストが皆様のお悩みを解決します。詳しくはHPメニューをご参照ください。

      CATEGORY

       

      FOLLOW US

      STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

      FOLLOW US

      STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

      CATEGORY

      関連記事

      Social Media フォロー↓↓↓
      誠心誠意の機能回復サポート
      脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
      病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
      〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
      株式会社STROKE LAB
      03-6887-5263
      ACCESS