Vol.550.骨盤傾斜角と脊柱起立筋の筋活動の関係性とは? – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. バイメカ
  4. Vol.550.骨盤傾斜角と脊柱起立筋の筋活動の関係性とは?
バイメカ

Vol.550.骨盤傾斜角と脊柱起立筋の筋活動の関係性とは?

 

 

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!上記写真をClick!! PDFでもご覧になれます。→PDF

 

カテゴリー

 

バイオメカニクス

 

タイトル

●骨盤傾斜角と脊柱起立筋の筋活動の関係性とは?

 

●原著はCorrelation between Pelvic Tilt Angle and Erector Spinaeこちら

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

 

●骨盤の傾斜角度に伴う細かな脊柱起立筋の活動の変化のイメージが十分でなく、学習が必要と感じ本論文に至った。

 

内 容

 

背景

 

●座位生活は現代社会で増加しました。この変化は多くの筋骨格系障害を引き起こす可能性があります。座位は骨盤後方傾斜を引き起こし、腰椎の通常の曲線を逆転させ、椎間板圧を上昇させます。座位では、椎間板圧は立位の3倍、側臥位の7倍です。脊椎と骨盤は解剖学的に脊椎と骨盤の複合体で構成されているため、骨盤の位置と角度は脊椎に重要な影響を及ぼします。

 

●研究目的は、骨盤傾斜角による脊柱起立筋活動を調査し、姿勢に影響を与える筋を特定することでした。

 

方法

 

●30人の健康な若年成人がこの研究に参加しました。脊柱起立筋の筋活動と骨盤傾斜は、筋電図と慣性センサーを使用して測定されました。一元配置分散分析を使用して、骨盤傾斜角に従って各筋肉の筋活動を比較しました。

 

●微小な電気機械システム(MEMS)センサーを使用して、骨盤傾斜角を測定しました。センサーは、3軸加速度計、地磁気センサーおよびジャイロスコープで構成されています。センサーデータは40Hzで記録されました。センサーはASISに取り付けられ、関節角度の値は、ロール(Z軸)、ヨー(Y軸)、ピッチ(X軸)の3つの軸を設定することによって計算されました。表面筋電図(EMG)を使用して、骨盤運動中の脊柱起立筋の活動を測定しました。電極の取り付け位置は胸腸肋筋(IT)胸最長筋(LT)腰腸肋筋(IL)でした。

 

結果

 

●脊椎の3つの筋活動は、骨盤の後傾と前傾間に有意差を示しました。言い換えれば、それは前傾でより高い筋活動を示しました。腰腸肋筋は座位での筋活動が低かったが、立位よりも座位の方が骨盤の可動域が大きかった。腰椎の体重負荷の軽減と脊椎の筋骨格系障害の予防のために、座位での腸肋筋の適切な筋活動を考慮する必要があります。

 

●この研究は、脊柱起立筋(IT、LT、およびIL)の筋活動は、骨盤前傾中に最も高い筋活動を示しました。骨盤後傾中の筋活動は中立位置よりも高かったが、骨盤前傾よりは低かった。ITとLTの活性化は座位で最も高く、ILのそれは明確に示されていませんでした。

 

●脊柱起立筋、腸腰筋、縫工筋、大腿直筋などの筋活動は、骨盤前傾に関与しています。一方、外腹斜筋、腹直筋、大殿筋、ハムストリングスなどの筋肉は、後傾に関与しています。LTの筋活動は、骨盤前傾時に脊柱起立筋の中で最も高く、IL筋活動は骨盤後傾時に最も高かった。筋活動は、立位での骨盤前傾中に最も高かった。この研究は、ILが座位で適切に活性化されると、椎間板の圧迫が減少するという議論を支持しています。

 

 

 

 

私見・明日への臨床アイデア

 

 

 

脊柱起立筋は細かく見ると脊椎間に付着するもの、骨盤から胸郭に付着するもの、短いもの長いもの、浅層・深層と多くの筋で成り立っており役割も異なっている。
より細かい視点でそれぞれの役割をイメージし介入できると臨床での体幹への関わり方・触れ方も変化してくると思う。

 

 

執筆監修|金子 唯史 STROKE LAB代表

・国家資格(作業療法士)取得

・順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務

・海外で3年に渡り徒手研修修了

・医学書院「脳卒中の動作分析」など多数執筆

 

脳卒中の動作分析 一覧はこちら

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

塾講師陣が個別に合わせたリハビリでサポートします

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS