【質問】子供がギランバレー症候群を発症しました。小児のリハビリや治療・予後はどうなのですか? – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 医療者
  4. 【質問】子供がギランバレー症候群を発症しました。小児のリハビリや治療・予後はどうなのですか?
医療者

【質問】子供がギランバレー症候群を発症しました。小児のリハビリや治療・予後はどうなのですか?

 

小児のお子さまの治療概要は?

 

小児のギラン・バレー症候群
小児のGBSは、まれではありますが、成人とは若干異なる症状や予後を示すことがあります。小児は成人よりも回復が早く、完治する可能性がありますが、重症度や経過はかなり多様です。
 
治療計画
GBSの主な治療法は以下の通りです:
 
免疫グロブリン静注(IVIG): これはしばしば治療の第一選択となります。IVIGは神経系に対する免疫系の攻撃を抑えるのに役立ちます。
 
プラズマフェレーシス(血漿交換): 神経を攻撃している抗体を血液から除去する方法です。
 
サポートケア: これには疼痛管理、合併症(血圧の変動、心臓の問題、血栓など)の治療、呼吸困難に対する綿密なモニタリングが含まれます。
 
リハビリテーション: 急性期が安定すると、理学療法、作業療法、場合によっては言語療法(症状による)が重要になります。筋力、協調性、運動能力の回復に重点を置きます。

リハビリテーションを詳しく

 


理学療法
理学療法(PT)は、GBSによくみられる運動障害に対処する上で中心的な役割を果たします。主な内容は以下の通り:
 
筋力トレーニング: 最初のうちは、関節の柔軟性を維持し、拘縮(筋肉や腱の永続的な硬化)を予防するために、緩やかな可動域運動を行います。筋力が回復するにつれて、より活動的で抵抗力のある運動が行われるようになります。
 
運動技能: 座る、立つ、歩くなどの基本的な運動技能を再学習します。最初は平行棒や歩行器などの補助具を使用します。
 
バランスとコーディネーション: GBSでしばしば影響を受ける固有受容感覚(体位感覚)とバランスを改善するための運動。
 
持久力トレーニング: GBSは著しい疲労を引き起こす可能性があるため、ウォーキング、固定式自転車でのサイクリング、その他の負荷の少ない有酸素運動など、注意深く観察しながら行う持久的活動が重要です。
 
水中療法: 水の浮力と抵抗力が筋力トレーニングと関節の可動性を助けます。


 
作業療法
作業療法(OT)は、子供の日常生活能力の向上に重点を置きます。これには以下が含まれます:
 
微細運動技能: 字を書いたり、衣服のボタンを留めたり、食器を使ったりすることは難しいものです。セラピストは、握力、手先の器用さ、協調性に取り組みます。
 
適応技術と用具: 日常生活の自立性を高めるために、適応器具(改良された筆記用具や着替え補助具など)を使用する訓練を行います。
 
認知スキル: 認知能力に遅れや障害がある場合、OTは記憶力、注意力、問題解決能力を向上させるための戦略を支援します。
 
感覚処理: GBSに起因する感覚過敏や感覚処理の問題への対処を支援します。
 
言語療法
GBSにおける理学療法や作業療法に比べ、あまり必要とされませんが、子供が以下のような経験をした場合、言語療法が必要になることがあります:
 
顔の弱さ: 発話や表情に影響。
 
嚥下障害: 食べ物や飲み物を安全に飲み込むためのテクニックは、特に呼吸器や顎関節の病変がある場合には重要です。
 
認知・コミュニケーション能力: 認知面に影響がある場合、言語療法は、理解、思考の表現、言語の社会的使用などのコミュニケーションの改善を支援します。
 
学際的アプローチ
リハビリテーションには多くの場合、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語療法士、心理士などの集学的チームが関与します。このチームが協力して短期的および長期的な目標を設定し、お子さんの成長に合わせてリハビリテーション計画を適応させていきます。
 
家族の関与
家族の教育と関与は非常に重要です。これは、継続的な改善と日常生活でのスキルの統合に不可欠です。
 
期間と強度
リハビリテーションの期間と強度は、お子さんの症状の重症度と回復速度によって異なります。病院での毎日の集中的な治療から、外来や自宅での定期的なセッションまで、さまざまです。
 
モニタリングと調整
定期的な再評価は、お子さんの改善や新たな課題の発生に応じて技術や目標を変更し、お子さんの進歩に基づいてリハビリテーション計画を修正するために重要です。
 
最終目標
リハビリテーションの最終的なゴールは、お子さんが最高レベルの機能と自立を取り戻し、家庭、学校、社会生活に復帰できるようにサポートすることです。回復のペースや程度はさまざまですが、時間をかけて一貫したリハビリテーションに取り組むことで、GBSの多くの子どもは大きく回復することができます。


予後は?

 

1. 発症時の重症度
回復への影響: 重篤な症状を呈する小児、特に呼吸補助を必要とする小児や麻痺の発現が早い小児では、回復期間が長引く可能性があります。初期症状の強さは神経損傷の程度と相関することが多い。
リハビリテーションの必要性: 重症例では、より長期の集中的なリハビリテーションが必要になることがあります。患部によっては、長期の理学療法、作業療法、場合によっては言語療法が必要になることもあります。
2. 進行速度
疾患の重症度: 症状が急速に進行する場合、より侵攻性の強いGBSと関連することがあります。呼吸不全や重篤な自律神経機能障害などの合併症につながる場合は特に困難です。
治療反応: このような症例では、特に初期段階において、より積極的な治療戦略や病院での綿密なモニタリングが必要となる場合があります。
3. 年齢と全身状態
低年齢児: 年齢が低いほど予後が良好であることを示唆する証拠があります。回復力と神経可塑性(神経系がそれ自体に適応し、再配線を行う能力)の能力が一般的に高い。
既往症: 一般的に、健康上の重大な既往症がない子供の方が良好な結果が得られます。慢性的な健康状態や併発する病気は、GBSからの回復を複雑にする可能性があります。
4. 早期治療
転帰への影響: IVIGやプラズマフェレーシスなどの治療による早期介入は、転帰に大きく影響します。免疫反応の調節が早ければ早いほど、神経へのダメージは少なくなります。
合併症の予防: 迅速な治療は、呼吸困難や深部静脈血栓症(DVT)などの重篤な合併症の予防や軽減にも役立ちます。

長期予後

回復率: ほとんどの小児は治療開始後数週間で回復の兆しを見せ始めます。しかし、ベースライン機能への回復には個人差があり、数ヵ月で回復する子供もいれば、数年かかる子供もいます。

後遺症: 多くのお子さんは完全に回復しますが、中には疲労、筋力低下、感覚異常などの影響が残る場合もあります。このような症状は時間とともに改善するのが一般的ですが、時に長く続くこともあります。

モニタリングと支援
定期的な評価: 神経学的評価による長期的な経過観察は、回復を観察し、進行中の問題に対処するために重要です。
心理的影響: GBSが子どもに与える感情的・心理的影響を考慮することは極めて重要です。家族、医療従事者、場合によっては精神保健の専門家によるサポートが、病気とその後遺症への対処を助けます。

 
フォローアップとモニタリング
小児神経科医やリハビリテーションチームによる定期的なフォローアップが重要です。モニタリングの焦点は以下の通りです:
 
運動能力と感覚能力: 筋力、バランス、協調性、感覚機能の改善の追跡。
 
呼吸機能: 特に呼吸障害の初期徴候があった場合。
 
心理的サポート: GBSは小児とその家族にとって心的外傷となる可能性があります。心理的支援やカウンセリングが有効な場合があります。
 
教育的支援: 子どもの年齢やGBSの影響によっては、教育環境における支援が必要な場合があります。
 

まとめ

 

GBSは重篤な疾患ですが、大半の子どもは良好な回復を遂げます。定期的な検診を受け、徐々に回復していくことを辛抱強く見守ることが重要です。この時期には家族のサポートと理解が不可欠です。

STROKE LABでは上記症状に対してリハビリのサポートをさせていただきます。詳しくはHPメニューをご参照ください。

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS