vol.219:舌置きバイオフィードバックと足関節の位置覚   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー – STROKE LAB 東京/大阪 自費リハビリ | 脳卒中/神経系
  1. HOME
  2. ブログ
  3. バイメカ
  4. vol.219:舌置きバイオフィードバックと足関節の位置覚   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー
バイメカ

vol.219:舌置きバイオフィードバックと足関節の位置覚   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

 

 

 

キャプチャ

STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!?上記写真をClick!!?

 

 

カテゴリー

バイオメカニクス

 

タイトル

舌置きバイオフィードバックと足関節の位置覚

Tongue-placed tactile biofeedback suppresses the deleterious effects of muscle fatigue on joint position sense at the ankle.?PubMed Vuillerme N et al.(2007)

 

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

 

・舌と動作の関わりについて興味があり、本論文に至る。

 

内 容

背景

・足関節の位置感覚は筋疲労によって妨げられるが、舌置き触覚バイオフィードバックを用いる事で、正常な神経-筋状態へ改善されることが示されている。

 

・舌の電気触覚刺激によるフィードバックが足の位置に関する補足情報を提供し、マッチングしやすくなることが考えられる。

 

目的

 

・研究目的は、舌への電気触覚刺激によるフィードバックが、足関節の関節位置覚においての筋疲労の有害な影響を軽減することができるかどうかを調査することであった。

 

方法

 

・16名の大学生が参加した。

 

・能動的な足関節の位置覚のマッチングタスクを筋肉あり/なしの2つの状態で、バイオフィードバックあり/なしで調査を行った。

 

結果

 

・No biofeedbackではエラーは筋疲労あり>筋疲労なしであった。これは筋疲労により固有受容感覚がネガティブな方向へ影響を受ける既存の文献と一致する。

 

・biofeedbackを使用することで筋疲労・筋疲労なしの群共にエラーが著明に減少した。

 

・biofeedback内ではわずかにエラーは筋疲労あり>筋疲労なしであった。

 

・biofeed backの利用により、被験者は、足関節の関節位置覚における筋疲労の有害な影響を抑制することができた。

 

私見・明日への臨床アイデア

 

・舌は位置情報に関する補足的情報を提供し得る。

 

・舌に限らず、下肢の体性感覚情報は他からの補足的情報で是正し得る事が推察される。

 

 

氏名 覚正 秀一

職種 理学療法士

 

 

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

病院内 スタッフ育成サポート

 

 

教育写真

スタッフ教育を効率的に進めてみませんか?

 

ハンドリングや中枢神経系への教育は、STROKE LABへご相談ください。

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
03-6887-5263
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-3-16 梅田ステートビル2階
03-6887-5263
ACCESS