vol.292:志望領域の違いによる認知症への知識と態度   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー – STROKE LAB 東京/大阪 自費リハビリ | 脳卒中/神経系
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 神経系
  4. vol.292:志望領域の違いによる認知症への知識と態度   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー
神経系

vol.292:志望領域の違いによる認知症への知識と態度   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

 

 

 

キャプチャ

STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!?上記写真をClick!!?

 

 

カテゴリー

神経系

 

タイトル

健康領域で働く成人と働いていない成人における認知症に対する知識と態度の比較

Comparison of knowledge of and attitudes toward dementia between health-related and non-health-related university students?PubMed  Mi-hyun Yong J Phys Ther Sci. 2015 Dec; 27(12): 3641–3643.

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

・認知症を有する利用者様はとても多い。そのご家族様をみていると認知症に対する理解があるかないかで介護負担の度合いが大きく違うように感じる。今回、健康関連の職業を目指すか目指さないかで認知症に対する知識や態度に違いがあるかを調べた論文を見つけ、関心の有無が認知症に対する態度にどう影響するか知りたいと思い読もうと思った。

 

内 容

背景・目的

・認知症の有病率は年々増加している。

・認知症に対する知識が認知症症状に影響を与えることが報告されている。そのため、認知症に関する教育が重要だと考えられる。

・本研究では健康領域の職業を目指す学生と健康領域とは関係のない職業を目指す学生の間で、認知症に対する知識と態度がどのように違うか比較検討する。

 

方法

250名の健康領域を志望する学生とそうでない学生250

・質問紙を配布。

・質問紙は10の回答者の基礎情報を得るための質問、20の認知症の知識に関する質問、10の認知症に対する態度の質問で構成された。知識に対する質問は、答えが正解なら1ポイント、不正解なら0ポイントとし、得点幅は0-20点とした。認知症に対する態度の質問は1(強く賛成する)と5(全く賛成しない)のアンケートとし、10-50点の得点幅とした。点数が高いほど認知症に対して消極的な態度を取っていると判断した。

 

結果

 

表:実験結果 Mi-hyun Yong (2015)より引用

 

・認知症に対する知識、態度ともに2群間で有意な差がみられた。

 

私見・明日への臨床アイデア

・健康関連の仕事を目指すか目指さないかで認知症に対する知識態度に差が出ることが分かった。ご家族様の職業も聴取すると利用者様への接し方などを予測することにつながるかもしれない。

 

職種 理学療法士

 

 

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

病院内 スタッフ育成サポート

 

 

教育写真

スタッフ教育を効率的に進めてみませんか?

 

ハンドリングや中枢神経系への教育は、STROKE LABへご相談ください。

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
03-6887-5263
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-3-16 梅田ステートビル2階
03-6887-5263
ACCESS