vol.308:肘部尺骨神経損傷の部位と回復速度  脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー – STROKE LAB 東京/大阪 自費リハビリ | 脳卒中/神経系
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 上肢
  4. vol.308:肘部尺骨神経損傷の部位と回復速度  脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー
上肢

vol.308:肘部尺骨神経損傷の部位と回復速度  脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!上記写真をClick!!

カテゴリー

上肢、神経系

タイトル

肘部尺骨神経損傷の回復の特徴

Recovery features in ulnar neuropathy at the elbow?PubMed Pelin Yıldırım J Phys Ther Sci. 2015 May; 27(5): 1387–1389.

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

・尺骨神経麻痺の回復速度の性差や年齢差を調べた論文を見つけ、興味深かったため読もうと思った。

内 容

背景・目的

・肘部尺骨神経の慢性的な圧迫による神経損傷は、上腕の神経損傷の中で2番目に多いと言われている。

・損傷部位の特定と診断には神経電動検査が用いられ、感度は一般的な伝導検査と同程度だが、特異度は高い結果を得ている。しかし、治療法はまだ統一には至っていない。

・したがって、本研究は年齢、性別、損傷部位が回復速度にどういった影響を与えるか、中程度の尺骨神経損傷患者を対象に検討する。

方法

36名の尺骨神経麻痺患者

・尺骨神経麻痺が0-4週間で回復した被験者をグループ124名)、4-6週間の被験者をグループ211名)とした。

・神経損傷は絞扼部位により以下の3つに分類した。

HUA(肘部管)

RTC(後内側上顆)

MIS(内側上腕筋間中隔)

結果

表:実験結果 Pelin Yıldırım (2015)より引用

 ・絞扼部位の割合はRTC54.3%、HUA22.9%、MIS22.9%だった。

・グループ1は被験者の68%が該当した。

・両群ともに年齢、絞扼部位での差は見られなかった。

・性別では群間の差が見られ、グループ2の男性の割合が女性に比べ有意に大きかった。

 

私見・明日への臨床アイデア

・後内側上顆での圧迫が一番多い結果となった。小指側の痺れに対し、同部位の影響がないか臨床推論をしていきたい。

・男性は回復がより遷延しやすいという結果となった。回復の見通しを患者様に説明する際の参考にしたい。

職種 理学療法士

論文サマリー 一覧はこちら

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

塾講師陣が個別に合わせたリハビリでサポートします

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS