本物の技術をあなたへ
STROKE LABのスタッフは
脳神経系特化のスペシャリスト集団です
リハビリの結果は「だれがやるか?」です
今のリハビリに納得されていますか?
鍛錬された技術をご体感ください
Medical Authority
医療・企業からの信頼
STROKE LABは、数多くの病院、上場企業、出版社から教育や執筆依頼をいただき、高い信頼を築いています。
また、御茶ノ水の順天堂大学附属順天堂医院の正面に位置し、元スタッフやリーダーが在籍しており、高い技術力と専門性を兼ね備えています。
都内最大級のリハビリ室の広さを誇り、多数の医師からも利用者様のご紹介をいただきます。
STROKE LABは、患者様の回復を最優先に考え、専門性の高いリハビリを提供しています。
Therapy
利用者様への効果
脳卒中や神経疾患(パーキンソン病・脳腫瘍・脊髄損傷・脳性麻痺など)特化してます。
保険内リハビリと併用される利用者様が多く、それぞれのメリットを活かします。
「続ける・止める」をご自由に選択できるよう1回毎のお支払い・ご予約となっています。
チケット一括購入は実施していません。
SERVICE
事業案内
私たちは、脳神経系に特化したセラピー・教育・情報発信の3事業を主軸にしています。
専門性の進化を研鑽し、すべての事業を通じて世の中の脳神経系リハビリに関わるサービス品質アップに貢献します。
NEWS
お知らせ
一般の方向け、医療従事者向けの情報を発信
-
2025.01.20医療者保護中: 1/30まで限定公開 第2回基礎ハンドリングオンライン資料
-
2025.01.11一般【2025年版】直接路と間接路とは?:大脳基底核の役割と機能〜パーキンソン病まで解説!
-
2025.01.09バイメカ【2025年版】高齢者の前庭機能低下とめまいの原因・メカニズムから体操・リハビリアプローチまで完全ガイド
-
2025.01.08バイメカ【2025年版】脳卒中後の筋萎縮の特徴とリハビリ、看護・栄養などチームアプローチのコツは?
-
2025.01.07バイメカ【2025年版】膝深屈曲を必要とする日常生活動作とは?脳卒中リハビリの評価からアプローチまで徹底解説
-
2025.01.06バイメカ【2025年最新版】脳卒中患者のstiffnessの定義、メカニズム、リハビリにおける評価からアプローチまで徹底解説
-
2025.01.11【2025年版】直接路と間接路とは?:大脳基底核の役割と機能〜パーキンソン病まで解説!
-
2025.01.09【2025年版】高齢者の前庭機能低下とめまいの原因・メカニズムから体操・リハビリアプローチまで完全ガイド
-
2025.01.08【2025年版】脳卒中後の筋萎縮の特徴とリハビリ、看護・栄養などチームアプローチのコツは?
-
2025.01.07【2025年版】膝深屈曲を必要とする日常生活動作とは?脳卒中リハビリの評価からアプローチまで徹底解説
-
2025.01.06【2025年最新版】脳卒中患者のstiffnessの定義、メカニズム、リハビリにおける評価からアプローチまで徹底解説
-
2025.01.05【2025年最新】アームスリングの効果を徹底解説!バランス・歩行への影響、メリット・デメリット、選び方のポイント
-
2025.01.20保護中: 1/30まで限定公開 第2回基礎ハンドリングオンライン資料
-
2024.12.10【2024年度版】筋疲労が引き起こす感覚の変化とは!?メカニズム/症状/治療まで解説 脳卒中やパーキンソン病にも
-
2024.12.02【2024年版】側坐核の役割〜やる気スイッチ!?:画像CT/MRIドーパミン機能まで!
-
2024.11.09【2024年最新版】トランクインペアメントスケール (TIS) と退院後のFIM・歩行能力の関連性:脳卒中後リハビリにおける体幹評価と改善戦略
-
2024.11.01【2024年版】脳卒中後の被殻出血のリハビリテーション:回復に向けた効果的な運動学習とは?
-
2024.11.01【2024年版】尾状核と被殻の違いとは?運動制御と学習への役割を徹底解説!CT-MRIまで
business partnership
世界的上場企業との業務提携
2023年9月21日、全世界で医療サービスを展開するスタッフ1万人以上の上場企業 Luyeグループと業務提携を行いました。Luyeグループはシンガポールや上海などに病院を展開しており、リハビリテーション技術教育を推進するうえでSTROKE LABのサービスとマッチしました。この提携をきっかけに、両社が共同で展開するさまざまな新しい事業にご期待ください。
大阪店オープンのお知らせ
osaka open
来年、STROKE LABは10周年を迎えます。この節目に、多くの皆様からのご要望に応え、2025年4月に大阪に新店舗をオープンすることとなりました。これまで培ってきた独自のセラピーと教育システムを大阪でも展開し、ご利用者様や地域の療法士の皆様に、より一層の貢献をしてまいります。新たな一歩を共に踏み出し、地域の健康と福祉を支えていけることを、心から楽しみにしています。療法士の求人も行っていますので詳しくは→ 【こちら】からご覧ください。
Amazon No1
代表 金子と副代表 丸山による執筆本
2023年10月23日発売!新著「脳卒中の機能回復」が予約初日でAmazonリハビリテーション部門1位を獲得しました。この書籍は療法士の専門的評価や治療のみならず、当事者やご家族が実施できる自主トレーニングや講義、生活アイデアが豊富に掲載されています。
入院中の空き時間にQRコードで無料動画を30時間以上視聴することができますし、ご家族様のリハビリへの理解にも最適です。当事者やご家族が主体的となる「能動的リハビリ文化」につながる第一歩といえます。ぜひご一読いただければ幸いです。
Media
メディア取材
2023年2月7日、日本テレビの「ザ!世界仰天ニュース」で、STROKE LABが取材を受けました。この番組は、人体の驚くべき謎を紹介するスペシャルで半側空間無視という高次脳機能障害を紹介しました。
この障害は、私たちが普段当たり前に感じている「左右の感覚」というものが、失われてしまうというものです。私たちの脳の神秘的な機能について知っていただける、非常に興味深い内容です。STROKE LABが提供した資料が参考になれば幸いです。
Evidence
脳卒中とパーキンソン病に対する
早期セラピーのエビデンス
長期間にわたるリハビリや社会参加は、後の機能回復に大きな影響を与えます。実際、多くの研究で、上肢や手の回復は特に6ヶ月以降に生じることが報告されています。私たちの施設では、患者様が6ヶ月以降も機能回復を続けられるよう、サポートしてまいります。
パーキンソン病を含む難病でも、早期から的確なリハビリテーションを行うことで、歩行能力や認知機能を維持することができることが研究で明らかになっています。つまり、適切なケアを受けることで、健康寿命を延ばし、生活の質を向上させることが可能なのです。
-
無料相談無料相談は20分程度、直接ストロークラボにて実施します。
ご不安な方は無料相談のみで問題ありません。お気軽にお電話いただければ幸いです。 -
リハビリぜひ、脳神経系に特化した療法士の臨床技術を直接ご体験いただきたいと思います。私たちの専門家は、脳や神経系に関する深い知識と経験を持っており、病院・保険内と比較されることで当社の強みをご認識できるかと思われます。
-
スタッフ一覧当施設のスタッフは、元順天堂医院のスタッフや管理者、数百名の塾卒業生から選び抜いた先鋭スタッフで構成されています。
-
改善例多くの利用者様の変化動画を掲載しています。よくある写真変化ではなく動画でリアルな変化をお伝えすることが当施設のセラピーの透明性につながると考えています。
-
療法士教育当施設では、療法士教育を長期間にわたる研修制度で提供しております。これまで7年間に渡り、数多くの卒業生を輩出してまいりました。そのため、一部の病院様からも講師依頼をいただくなど、高い信頼をいただいております。
-
YouTube当施設は、脳神経系領域のYouTubeチャンネルで圧倒的なNo.1を誇っています!その理由は、私たちが常に信頼できる情報と最新の研究成果を提供し続けているからです。
-
よくある質問当事者の方からよくお受けする質問を一覧にしてまとめております。
-
立地/アクセス当施設の住所、電話番号や最寄りの駅ルート、駐車場などを掲載しています。
- ご予約はこちら
- web予約
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。